秋は燥邪にご注意を

10月を迎え、過ごしやすい季節に入りました。朝晩は少し肌寒いですが、日中は日差しが強いため、まだ暑い日もあります。

 

東洋医学では、秋が身体に及ぼす影響を「燥邪(そうじゃ)」と言います。

文字通り乾燥に関わる症状が、身体に現れます。

秋は「肺」との関連が深いため、喉の痛みや空咳が出現しやすく、また、肌の乾燥や髪の毛のパサつき等も起こります。

 

乾燥により、体内の水分量が低下してしまうと、風邪や頭痛、便秘など、熱を伴った症状が現れます。

 

燥邪を予防、改善する食材として大根・しそ・生姜・ねぎ・白菜などがお勧めです。

身体に潤いを保つ食材としては、梨・はちみつ・ごま・ごぼう・れんこんなどがあります。

 

涼しくなりましたが、水分補給をこまめに行い、乾燥に負けないお身体にしましょう。